未分類

ブランチブラザーはどこで売ってる?ロフトやしまむらなどの販売店を調査!

最近、SNSや街中で、きょとんとした表情がたまらなく可愛いキャラクターを見かけることが増えましたよね。

それが、韓国生まれの人気キャラクター「ブランチブラザー」です。

見ているだけで心が和むような、ゆるくて親しみやすいデザインに、私もすっかり魅了されてしまいました。

何気ない日々の中で、コーヒーを飲んでホッと一息つくような、そんな小さな幸せを届けてくれる存在として、20代の女性を中心に幅広い層から愛されています。

ステーショナリーからライフスタイル雑貨まで、その可愛らしいアイテムは「どこで売ってるの?」と探している方も多いのではないでしょうか。

今回は、そんなブランチブラザーのグッズが一体どこで手に入るのか、実店舗からオンラインストア、さらには注目のコラボレーション情報まで、徹底的に調査しました。

ロフトやしまむらといった身近な店舗での取り扱い状況から、最新の限定アイテムまで、ブランチブラザーファンの皆さんが知りたい情報を余すことなくお届けしますので、ぜひ最後までご覧くださいね。

ブランチブラザーってどんなキャラクター?その魅力に迫る!

まずはじめに、ブランチブラザーの基本的な情報と、なぜこれほどまでに多くの人を惹きつけるのか、その魅力に迫ってみましょう。

韓国発!日常に「小さな幸せ」を届けるキャラクター

ブランチブラザーは、韓国の雑貨メーカー「ロマネ社」によって2017年に誕生しました

カフェでブランチを楽しむ韓国の女性たちのライフスタイルから着想を得て、「忙しい日々の中でも余裕を見つけたい」という気持ちを反映して生まれたキャラクターたちなのです。

だからこそ、見ていると共感できて、私たち自身の気持ちも表しているように感じるのかもしれませんね。

すべてのキャラクターに共通しているのは、ポーカーフェイスのように見えて、なぜか思わずクスッと笑ってしまうような表情や、ユニークで親しみが感じられるポージングです。

その中でも、きょとんとした表情が癒される「トースト」や、ふわふわな白い犬「パピー」といったメインキャラクターたちが特に人気を集めています。

ブランチブラザーは、まさに日常の中に「小さな幸せ」を届けてくれる存在として、多くのファンに愛されているのですね。

日本における展開と人気

ブランチブラザーは、韓国を始め、日本、中国、台湾など、アジアを中心に商品を展開しています。

日本においては、株式会社マークスが2023年に日本におけるマスターライセンス権を取得し、日本国内向けのライセンス事業を手掛けています

マークスは2020年から唯一の認定ディストリビューターとしてデジタルアクセサリーなどの輸入を開始し、2022年からは自社の強みであるデザインステーショナリーや雑貨メーカーとしてのノウハウを活かして、コラボ商品の企画・製造・販売も行っています。

これにより、日本国内でも幅広い商品が展開され、キャラクターの価値が向上しています。

公式の情報は、ブランチブラザー日本公式インスタグラムアカウント(@brunch_brother_jp)で発信されているので、ぜひチェックしてみてください。

【実店舗編】ブランチブラザーはどこで買える?

実際に手に取って商品を選びたいという方も多いですよね。

ブランチブラザーのグッズが手に入る実店舗を詳しくご紹介します。

定番はロフトやプラザ、ハンズ

ブランチブラザーのグッズは、文房具や雑貨を多く取り扱う店舗で幅広く見かけることができます。

  • ロフト
  • プラザ(PLAZA)
  • ハンズ(東急ハンズ)

これらの店舗では、公式SNSやホームページでもブランチブラザーの販売情報が確認されており、確実に取り扱いがある場所と言えるでしょう。

特にロフトやハンズはラインナップが多いとされているので、様々な種類のグッズを探したい方におすすめです。

プラザでは、韓国アイテムとしてブランチブラザーのAirPodsケースやiPhoneケースなどが紹介されており、韓国雑貨好きにはたまらない品揃えが期待できます。

「私も先日、ロフトでブランチブラザーのペンケースを見つけて、その可愛さに思わず買ってしまいました!文具コーナーの隅々まで探すのが楽しいんですよね。」

その他、見つけやすい店舗

上記の大型雑貨店以外にも、ブランチブラザーのグッズは様々な場所で販売されています。

  • ヴィレッジヴァンガード
  • ドン・キホーテ
  • ヨドバシカメラ
  • TSUTAYA
  • イオンモール
  • マークス直営店(グラフィア横浜ジョイナス店、ボンフェット ア・ドゥ 福岡パルコ本館店など)

ヨドバシカメラではオンライン通販での取り扱いも確認できますが、確実に手に入れたい場合は店舗受け取りを選ぶのがおすすめです。

これらの店舗でも、時期によって取り扱い商品が異なる場合があるので、来店前に店舗の公式サイトやSNSで情報を確認するのが賢明です。

期間限定!ポップアップショップも要チェック

ブランチブラザーは、文房具店や生活雑貨店で期間限定のポップアップショップが開催されることがあります

例えば、マークススタイル麻布台ヒルズのインショップギャラリーでは、2024年5月14日から「BRUNCH BROTHER」POP-UPが開催されていました。

このようなポップアップショップでは、普段見かけない商品や、限定アイテムが販売されることも多いので、お近くで開催情報があればぜひ足を運んでみてくださいね。

キャラクターの仲間たちと一緒に撮影できるフォトスペースが設けられることもあり、ファンにはたまらないイベントです。

ガチャガチャやUFOキャッチャーにも登場!

意外な場所でブランチブラザーに出会えるチャンスもあります。

ゲームセンターやショッピングモールのガチャガチャ、UFOキャッチャーにもブランチブラザーの商品が並んでいることがあります

ぺたんこマスコットやロングポーチ、エコバッグなど、様々なアイテムが登場するようです。

「私も以前、ショッピングモールでブランチブラザーのぺたんこマスコットを見つけて、全種類揃うまでガチャを回しちゃいました!ガチャガチャのクオリティも侮れないですよね!」

運試しに挑戦してみるのも楽しいかもしれません。

【コラボ商品情報】しまむら系列とサンリオコラボは要チェック!

ブランチブラザーは、様々なブランドとのコラボレーションも積極的に行っています。

特に注目のコラボ情報を詳しく見ていきましょう。

しまむら系列「バースデイ」との最新コラボ(ベビー・キッズ向け)

しまむら系列のバースデイでは、韓国生まれのキャラクター「ブランチブラザー」とのコラボグッズを販売しています

こちらはベビー・キッズ向けのアイテムが中心で、可愛いお子様がいらっしゃる方や、出産祝いなどのギフトを探している方には必見の情報です。

最新の発売日は、2025年5月21日(水)です。

ラインナップには、半袖Tシャツ、パジャマ、スタイ、ロンパスなどが登場します。

  • キッズ パジャマ(110~120㎝): 1,490円(税込 1,639円)
  • ベビー Tシャツ(80~95cm): 1,190円(税込 1,309円)
  • ベビー 2枚組スタイ(50~80cm): 990円(税込 1,089円)
  • ベビー ロンパス(70・80cm): 1,490円(税込 1,639円)

特にパジャマはメッシュ素材でこれからの季節にぴったりですし、Tシャツは綿100%で柔らかい着心地が魅力です。

ロンパスは、トーストのお顔がポケットになった遊び心のあるデザインが特徴で、肌触りの良い綿100%素材が使われています。

これらの商品は、全国のバースデイ店舗で販売され、バースデイオンラインストアでは同日12時から販売が開始されます

「こんな可愛いベビー服があったら、うちの子にも着せたいなぁ!きっと周りからも注目されちゃいますよね。ギフトにも喜ばれそう!」

過去には「シャンブル」とのコラボも

同じしまむら系列の「シャンブル」でも、2023年と2024年にブランチブラザーとのコラボ商品が発売されたことがあります。

過去にはAirPods用ポーチ、通常のポーチ、ペンケースなどが販売されていました。

このように、しまむら系列では定期的にブランチブラザーとのコラボレーションが行われているので、今後も新しい情報に期待したいですね。

ファン必見!サンリオキャラクターズとの初のコラボレーション!

そして、最も注目すべきは、「ブランチブラザー」と「サンリオキャラクターズ」が初のコラボレーションをした限定コレクションの発売です

この夢のようなコラボレーションは、ポップでユニークなデザインが特徴で、見ているだけで心ときめくラインナップとなっています。

キャラクター同士の組み合わせや関係性にも注目が集まっており、「トースト×シナモロール」、「ダック×ポムポムプリン」、「パピー×ハローキティ」、「バニー×クロミ」というスペシャルな仲良しコンビが実現しました。

コレクションの舞台は、ブランチブラザーのキャラクターたちが集まるブレッディビレッジにある「ブランチカフェ」で、それぞれが店員やお客さんとして楽しく過ごす様子が描かれたオリジナルデザインが使われています。

展開アイテムはなんと全10種類。

  • ペンケース:2,420円(税込)
  • メモパッド:660円(税込)
  • アクリルクリップ:770円(税込)
  • PVCステッカー:385円(税込)
  • フレークステッカー:660円(税込)
  • PVCマスコットキーホルダー:1,760円(税込)
  • アクスタポーチ:2,860円(税込)
  • フェイスポーチ:2,640円(税込)
  • ぬいぐるみマスコット:2,640円(税込)
  • 巾着ポーチ・2Pセット:1,980円(税込)

これらのアイテムは文具や雑貨としてだけでなく、日常を彩る「推し活アイテム」としてもおすすめされています。

特に、推しと一緒におでかけを楽しめるフェイスポーチやぬいぐるみマスコット、アクスタポーチなどは、ファンにとってはたまらないラインナップですよね。

気になる発売日ですが、2025年10月1日(水)よりマークス直営店および全国の取扱店にて順次販売が開始されます

さらに、発売に先駆けて9月17日(水)よりマークス公式オンラインストアにて予約販売が開始されるので、確実に手に入れたい方は予約を逃さないようにしましょう。

「サンリオとのコラボは本当にアツいですね!推しのキャラクターとブランチブラザーが一緒になるなんて、夢のようです。予約販売は絶対に見逃せません!」

【通販編】ブランチブラザーはオンラインでも買える?

実店舗に足を運ぶのが難しい方や、豊富な種類の中からじっくり選びたい方には、オンラインストアが便利です。

ブランチブラザーのグッズが買える主な通販サイトをご紹介します。

日本公式販売元「マークス公式オンラインストア」

ブランチブラザーの日本におけるマスターライセンス権を持つマークスが運営する「マークス公式オンラインストア」は、公式商品を取り扱う最も確実なオンラインストアです

サンリオコラボ商品の先行予約販売もここで行われますし、最新のラインナップもいち早くチェックできます。

「店舗へ行っても欲しいキャラクターだけ在庫がなかったり、取り扱いがなかった」という心配がないのが通販の大きなメリットですよね。

オンラインストアなら、自宅でゆっくりと商品を吟味して、お気に入りの一点を見つけることができます。

大手通販サイトでの取り扱い

マークス公式オンラインストア以外にも、主要な通販サイトでブランチブラザーのグッズが幅広く販売されています。

  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahoo!ショッピング

これらのサイトでは、ペンケースやスマホケース、ポーチ、ランチグッズ、タオル、スケジュール帳など、非常に多岐にわたるアイテムを見つけることができます。

販売店舗が多いので、欲しい商品が見つかる可能性も高いと言えるでしょう。

また、ロフトネットストアやヴィレッジヴァンガードの公式通販でも一部商品が販売されていますが、情報によると在庫が少ない場合もあるようです。

プラザのオンラインストアでも韓国風インテリアやグッズが購入可能です。

バースデイのコラボ商品も、2025年5月21日(水)12時からオンラインストアで購入可能です。

ZOZOTOWNでの取り扱いもあるという話もあります。

オンラインストアは、限定アイテムやコラボ商品など、店舗では出会えない商品が見つかる可能性も秘めているので、定期的にチェックするのもおすすめです。

人気のブランチブラザーグッズをチェック!

ブランチブラザーのアイテムは、その可愛さだけでなく、実用性も兼ね備えているのが特徴です。

特に人気の高いグッズのカテゴリーを見ていきましょう。

毎日の勉強や仕事が楽しくなる「ステーショナリー」

ブランチブラザーのゆるさがたまらない文房具は、手帳デコ好きの方にも大人気です。

なかでも一番人気なのは「筆箱(ペンケース)」で、探している方も多いアイテムです。

トースト型など、見た目も気分もほっこりするようなデザインが特徴で、文房具だけでなくコスメや小物も入るマルチタイプとして評判です。

少し大きめでもたっぷり収納できて整理しやすいのが嬉しいポイントですね。

他にも、以下のようなアイテムがあります。

  • ペン(ゲルインキ、フリクションなど)
  • マスキングテープ
  • ステッカー
  • メモパッド
  • ふせん
  • クリップ

特に0.4mmのやや細字のジェルインクボールペンは、手帳やメモ書きにぴったりで、書き心地もなめらかだと好評です。

見た目だけでなく実用性も高いので、自分用はもちろん、ちょっとしたギフトにも喜ばれますよ。

「私もブランチブラザーのペンケースを愛用中ですが、仕事で疲れた時もペンケースを見るだけで癒されて、やる気が湧いてきます!可愛い文房具って、本当に大切ですよね。」

スマホやタブレットも可愛く守る「ケース類」

ブランチブラザーは、日々のデジタルアイテムも可愛く彩ってくれます。

以下のような様々なケースが販売されており、特に学生さんやビジネスパーソンにも人気です。

  • AirPodsケース
  • スマホケース(iPhone対応など)
  • パソコンケース
  • パスケース
  • ティッシュケース
  • アクスタポーチ
  • マルチポーチ
  • ペットボトルケース

なかでも人気なのは「タブレットポーチ」で、11インチのiPadがしっかり守られる内側がふかふかしたタイプや、ペン収納付きのものがあり、実用性も抜群です。

カバンの中でも目立つデザインなので、毎日持ち歩くのが楽しくなること間違いなしですね。

プラザでもAirPodsPro用ケースやiPhone11用ケースが紹介されており、とぼけ顔のキャラクターが可愛すぎると話題です。

日常に癒しをプラスする「小物」

マスコット系から普段使いできるものまで、ブランチブラザーの可愛さが際立つ小物も豊富に揃っています。

  • キーホルダー(ふわもこな「リトルペーパー」など)
  • ぬいぐるみマスコット
  • ネームタグ
  • ミニフィギュア
  • お弁当箱
  • 歯ブラシホルダー
  • スリッパ
  • タオルハンカチ
  • ラグマット

ふわふわ素材のキーホルダーは、バッグや鍵にちょこんと付けるだけで可愛さが増し、毎日持ち歩くアイテムに愛着が湧くことでしょう。

2色展開のキーホルダーもあるので、親子や友達同士でお揃いにするのもおすすめです。

ブランチブラザーグッズを見つけるためのヒント

お気に入りのブランチブラザーグッズを確実に手に入れるために、いくつかヒントをお伝えします。

SNSで最新情報をチェック!

ブランチブラザーのグッズは、期間限定や数量限定で販売されることが多いです。

「買いたかったのに売り切れだった…」という悲しい思いをしないためにも、SNSでの情報収集は非常に重要です

ブランチブラザー日本公式インスタグラムアカウント(@brunch_brother_jp)はもちろんのこと、X(旧Twitter)やInstagramで「#ブランチブラザー」などのハッシュタグを検索すると、リアルタイムな販売情報や目撃情報を見つけることができます。

公式アカウントの発表だけでなく、実際に購入した方々の投稿も、とても参考になりますよ。

SNSのおかげで、私も欲しいコラボアイテムの発売日をいち早くキャッチできました。

実店舗に行く際は在庫確認を

ロフトやハンズなどの実店舗は品揃えが豊富ですが、お店によっては欲しい商品がなかったり、特定のキャラクターの在庫がない場合もあります。

特に遠方から足を運ぶ際は、事前に店舗に電話で問い合わせて、在庫状況を確認することをおすすめします

これにより、無駄足になることを防ぎ、効率的にショッピングを楽しめます。

オンラインストアの活用で確実にお目当てをゲット!

買いたいグッズがすでに決まっているなら、やはり楽天やAmazonなどのオンラインストアが便利です。

日本でのライセンスを取得しているマークスが販売元の場合は、公式通販として安心して利用できます

実店舗で見つからない場合でも、オンラインストアなら豊富な種類の中から探せる可能性が高いです。

特にサンリオコラボのような注目度の高い商品は、予約販売の機会を逃さないようにオンラインストアをこまめにチェックするようにしましょう。

まとめ:ゆるかわブランチブラザーで日々に癒しを!

今回は、韓国発のゆるかわキャラクター「ブランチブラザー」がどこで売っているのか、実店舗からオンライン、そして最新のコラボ情報まで詳しくご紹介しました。

主な取り扱い店舗は、ロフト、プラザ、ハンズ、ヴィレッジヴァンガード、ドン・キホーテ、ヨドバシカメラなど多岐にわたります。

特に、しまむら系列のバースデイではベビー・キッズ向けのコラボ商品が2025年5月21日(水)から、サンリオキャラクターズとの初のコラボコレクションは2025年10月1日(水)から販売されるという、見逃せない情報もありましたね。

オンラインでは、マークス公式オンラインストアをはじめ、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどで幅広いアイテムが手に入ります。

ブランチブラザーのグッズは、その愛らしいデザインだけでなく、ペンケースやタブレットポーチなど、実用性の高いアイテムが揃っているのが魅力です。

毎日の生活にちょっとした癒しと笑顔を運んでくれるブランチブラザー。

ぜひこの記事を参考に、お気に入りのグッズを見つけて、あなたの日常に「小さな幸せ」をプラスしてみてくださいね。

私もこれからも、ブランチブラザーの新しい情報を見つけ次第、皆さんにお伝えしていきたいと思います!